【BCP計画のご紹介】福岡で信頼される仕出し弁当・高級弁当を目指して
「福岡 高級弁当」「福岡 仕出し弁当」「福岡 弁当 お届け」と検索されるお客様に、
“マンジャなら安心して任せられる”と感じていただけるよう、私たちは日々の弁当づくりだけでなく、
**事業継続への備え(BCP)**にも力を入れています。

乾パン クッラカー備蓄
水2L120本備蓄
📌 BCP(事業継続計画)とは?
地震・火災・台風・断水・停電・サイバー攻撃など、予期せぬ災害や事故に直面した際でも、社員の安全を守り、事業の継続を図るための事前準備と対応体制を指します。
✅ マンジャのBCP基本方針(大地震発生時の対応)
社員の命を守る
地域社会の復興に貢献する
事業を継続し、お客様への影響を最小限に抑える
🧭 対応体制とシミュレーション
統括責任者
初動対応・安否確認・情報収集:各部門の責任者が役割を明確に担います。
避難場所:小笹かめ公園
緊急連絡手段:LINE/安否確認システム/電話連絡網
また、72時間以内に「安否確認→業務可否判断→主要取引先への連絡→復旧準備」の流れを定めた行動フローも策定済です。
🧯 備蓄品・対応マニュアルも完備
飲料水、乾パン、応急処置セット、携帯トイレ、発電機などを備蓄済み
避難訓練(年1回)・マニュアル配布・主要責任者への初動研修も実施予定
万一の際には「指示系統・資金調達・優先業務・代替体制」までカバー
🚨 地震発生時のチェックリスト(抜粋)
社員の安否確認(LINE/SMS/電話)
建物や機械の損傷状況確認
冷蔵庫の電源・温度チェックと在庫品の廃棄判断
顧客・仕入先・保険会社への連絡
金庫やネットバンキングの状況確認
今後に向けて
BCPは“絵に描いた餅”では意味がありません。
マンジャでは、現場の動線・リアルな状況・社員の安全確保を前提に、今後もBCPをアップデートしていきます。
また、将来的にはIT・IoTの活用により、棚卸や初動対応の効率化も視野に入れています。
「安心・安全に、そして確実にお弁当をお届けする」
その裏には、日々の仕組みと備えがあります。
福岡で信頼できる法人向け仕出し弁当・高級弁当をお探しの方は、ぜひマンジャにお任せください。