スタッフブログ

福岡で仕出し弁当を支える“現場力”|マンジャの定例会議と衛生管理への取り組み

プロのための品質 × 法人対応力」を掲げる仕出し弁当マンジャでは、
美味しさだけでなく、「品質・衛生・安心安全」を最優先に考えた弁当づくりを行っています。

その取り組みの一環として、毎週火曜日に定例会議を実施しています。

【マンジャの定例会議とは?】

毎週火曜日、マンジャでは以下のような議題で会議を行っています:

  • 📌 **お客様からのご意見(クレーム・感謝の声)**の共有
  • 📌 作業オペレーションの改善点の洗い出し
  • 📌 商品に関する課題と改善提案
  • 📌 衛生監査の報告と対応策
  • 📌 進行中の業務や企画の進捗確認

毎回、司会者は持ち回りで担当し、現場全体の意見を吸い上げやすい体制を整えています。

🔍 衛生管理は“徹底”が基本

とくに衛生管理の運用については、時間をしっかり確保し、HACCPに準じた管理体制を強化しています。
大切にしているのは、「ルールを押しつけるのではなく、現場が実行できる運用を現場から考える」というスタンスです。

🍱【マンジャの強み】法人に選ばれる理由

マンジャは、以下の理由から多くの法人様や団体様から信頼いただいています:

  • ✅ 会議・研修・イベント・式典などの多様なシーンに対応
  • ✅ アレルギーや個別対応も可能な柔軟な体制
  • ✅ 自社スタッフによる配送・納品対応で信頼性確保
  • ✅ 年間契約や定期配達も実績多数あり

【まとめ】

現場の声を尊重し、スタッフ一人ひとりが“プロ意識”を持って日々の業務に取り組む――
それが、マンジャの「品質の原点」です。
これからも「安心・安全・美味しい」をすべてのお客様にお届けするために、チーム一丸で改善と成長を続けてまいります。

会議での試食の様子